21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

新潟市議会 2022-06-24 令和 4年 6月24日環境建設常任委員会-06月24日-01号

次に、債務負担行為設定小須戸橋橋りょう架替事業について、資料11ページ、12ページを併せて御覧ください。小須戸橋は、令和元年12月に国と施工協定を締結し、連携しながら事業を進めています。現在は、用地買収橋梁工事取付け道路地盤改良などを進めていますが、秋葉区側において遺跡が出土し、本調査が必要になったことから、債務負担行為期間及び限度額変更するものです。

新潟市議会 2019-12-16 令和 元年12月16日環境建設常任委員会−12月16日-01号

さきの9月定例会において債務負担行為設定議決をいただいた小須戸橋橋りょう架替事業について,国が実施する信濃川下流河川改修事業に合わせ,潜り橋解消による災害時の道路ネットワークの確保や当該地区における治水安全度の向上のため,国と本市が連携してかけかえを実施していくことから,施工について協定を締結するものです。 ○佐藤正人 委員長  ただいまの説明質疑はありませんか。

新潟市議会 2019-02-20 平成31年 2月20日環境建設常任委員会-02月20日-01号

資料5,さきの12月議会において債務負担行為設定議決をいただいた塩俵橋橋りょう架替事業について,現在新潟県が実施している中ノ口川広域河川改修事業にあわせ県と連携してかけかえを行うことから,その施行について協定を締結するものです。 ○深谷成信 委員長  ただいまの説明質疑はありませんか。

柏崎市議会 2015-06-08 平成27年総務常任委員会( 6月 8日)

ここでは、債務負担行為設定システム導入業務委託料について、システム概要費用も含めて説明をいたしたいと思っております。コンビニ交付の流れは今ほどの説明で大体イメージされたかと思います。  今回このシステム構築に伴う債務負担行為の920万円につきましては、この絵の中の右側のほうになります①、②、⑤に係るシステム構築改修に係るものでございます。

柏崎市議会 2014-12-08 平成26年総務常任委員会(12月 8日)

初めに、債務負担行為設定の根拠、新年度予算との関係について。柏崎・夢の森公園管理代行に関連して説明を求めます。  財政課長。 ○財政課長(箕輪 正仁)  12月補正予算においては、WEBミュージアム構築業務委託指定管理者による管理代行について補正予算債務負担行為を設定させていただいております。

長岡市議会 2014-11-04 平成26年11月総務委員会−11月04日-01号

よって、建物無償譲渡により発生する旧大和長岡店大手通側アーケード建設費負担金債務負担行為設定は適切でないと考えますので、反対をいたします。 ◆広井晃 委員  議案第119号平成26年度長岡一般会計補正予算についての市民クラブ意見を申し上げます。  この補正予算は、大和長岡店無償譲渡を受けるために必要となる関連経費であります。

柏崎市議会 2011-02-22 平成23年総務常任委員会( 2月22日)

次に、今回の債務負担行為設定額の内訳について、御説明いたします。本日、配付させていただきました包括アウトソーシング債務負担設定額算出ポイント、A4、1枚の資料でございますが、こちらをごらんください。平成23年度から平成34年度までの年度ごとに、基幹系システムに関する費用基幹系システム以外の費用に分けまして、金額を算定しております。  

上越市議会 2007-12-13 12月13日-07号

また、委員より、債務負担行為設定の基本的な考え方について確認したい。既に設定されている債務負担変更しないのはなぜかとの質疑に、理事者より、債務負担を設定しないと設定済み債務負担限度額を超えてしまう。設定済み債務負担は、変更前の区画整理区域において設定しているものであり、今回変更に伴い、新たに編入される区域は含まれていないため、設定するものであるとの答弁がありました。  

長岡市議会 2005-03-22 平成17年 3月定例会本会議−03月22日-04号

年度新潟長岡国民健康保険事業特別会計補正予算  議案第17号 平成16年度新潟長岡下水道事業特別会計補正予算  議案第18号 平成16年度新潟長岡スキー場事業特別会計補正予算  議案第19号 平成16年度新潟長岡老人保健事業特別会計補正予算 日程第8……………………………………………………………………………………………151  議案第181号 財産取得について(悠久山公園用地国庫債務負担行為設定

長岡市議会 2005-03-14 平成17年 3月建設委員会−03月14日-01号

議決事由 原案のとおり可決    ────────※──────── 31 議案第181号 財産取得について(悠久山公園用地国庫債務負担行為設定分)) 32 議案第182号 財産取得について(悠久山公園用地) ○勢能節朗 委員長  議案第181号及び第182号を一括議題といたします。 〇磯田都市整備部長 〔議案書及び資料にて説明〕 ○勢能節朗 委員長  質疑意見はありませんか。   

長岡市議会 2005-03-10 平成17年 3月定例会本会議−03月10日-03号

一部改正について  議案第176号 長岡水道局職員の旅費に関する条例の一部改正について  議案第177号 長岡ガス供給条例制定について  議案第178号 長岡水道条例の一部改正について  議案第179号 長岡簡易水道等に関する条例制定について 日程第7……………………………………………(質疑)……………………………………130  議案第181号 財産取得について(悠久山公園用地国庫債務負担行為設定

上越市議会 2005-02-28 02月28日-01号

公営住宅管理運営費では、上越市ストック総合活用計画に基づいた耐震改修に向けて、債務負担行為設定も含めて南新町住宅E棟を初め6棟の耐震診断調査を行うものであります。  住宅建設費では、若者世帯及びU・Ⅰターン世帯定住促進を図るため、三和区と牧区において、若者のニーズに合った公営住宅を建設してまいります。  消防費は、30億8,682万円であります。  

上越市議会 2000-06-12 06月12日-03号

また、期間についての規定はあるのかとの質疑に、理事者から、期間についての規定はない、社会福祉法人が建設する福祉施設建設資金借入金元利償還金に対しての補助金として、長期の債務負担行為設定等があるとの答弁がありました。 ほかにさしたる質疑はなく、採決の結果、賛成多数にて原案のとおり可決すべきものと決しました。 

柏崎市議会 1998-12-07 平成10年第5回定例会(第1日目12月 7日)

この補正予算の内容を総括的に申し上げますと、国の総合経済対策、第3次補正のことですが、によりまして、事業費の追加が見込まれるもののうち、執行時期等を勘案して、総額6億487万6,000円を追加いたしたいこと、債務負担行為設定済みであります柏崎駅前自転車駐車場用地取得柏崎土地開発公社委託をしてありますが、これにつきまして廃止をしたいこと、今回の補正に伴います地方債借入限度額変更したいことが主な

  • 1
  • 2